Our commitment
You can enjoy seasonal dishes and fresh vegetables.
Please dine at "bitbetter" by all means!
『bit better』 の ロゴは
ハンバーグを持った
とうや湖和牛のコックさんと
珈琲を片手に優雅に牛さんにのる
ホエー豚のコックさんが
私たちのお店のシンボルマーク。
実は私たちの息子が
中学生の時にデザインした
可愛らしい大切なロゴです。
『bit better』=ちょっといい
そう感じていただければ幸いです。
粗挽きハンバーグ。
北海道の中でも温暖な気候と雄大な自然の中で育ち、自家牧草や地元稲わらを飼料に使った安心・安全な『とうや湖和牛』の赤身と、栄養価が高いホエーをたっぷり飲んだ脂身も甘い浜中町と芽室町の『ホエー豚』2種類の美味しいお肉を粗挽&独自のブレンドで丁寧に仕上げています。
特別な陶板。
『どうしたら美味しく焼ける?』
ビットベターのハンバーグは3段階の手順で焼きあげ提供します。
そこで重要なのは『器』です。
よく鉄板と間違われるのですが実は三重県の伊賀焼『長谷園』さんの『陶板プレート』を使わせていただき美味しいハンバーグが出来上がります。
special vegetables
野菜が美味しいのは大切なパートナーさん達の情熱。
izawa farm
栗山町『井澤農園』さん。
井澤さん自慢の玉葱はハンバーグの素材や、つけ合せの焼野菜で使わせていただいています。時期で品種が変わります。生で食べても美味。焼玉葱は甘味&とろける食感が絶品です。
okamatsu fame
むかわ『岡松農園』さん。
サラダには欠かせないミニトマトや春レタスを使わせていただいています。夏季には真赤で旨みたっぷりの
『りんか』トマトを使用した期間限定の特別ハンバーグもご用意。
ambitious fame
江別市『アンビシャスファーム』さん。根野菜を中心に様々な新鮮産直野菜をサラダで使わせていただいています。夏に登場する『ブラックローズ』レタスは味も見た目も存在感ある美味美食野菜です。
からだに優しいご飯。
ハンバーグに絶対欠かせないお米。
当別町のお米生産者様が丁寧に心をこめて作りあげた減農薬『ななつぼし』に、32種類の雑穀をブレンドしたbitbetterのちょっといいお米。
小松菜の胡麻和えを添えた身体に優しいご飯もお楽しみください。
甘い手づくり。
食後でも、カフェ利用でも。
ちょっといい甘いものを手作りで
ご用意しております。
ハンバーグ専門店ですが…
美味しいスイーツもお薦めです。